TOP > ビッグインタビューズ No.056「大谷 由里子」
「ココロの元気」のつくり方 〜「感じて・興味を持って・動く」人づくり〜
![]() |
有限会社志縁塾 人材活性プロデューサー 代表取締役 大谷 由里子 氏 1963年生 京都ノートルダム女子大学卒業後、吉本興業(株)に入社。 故、横山やすしのマネージャーを務め、宮川大介・花子、若井こずえ・みどりなどを売り出し、注目を集める。 91年 企画会社プランニングオフィスSMSを設立。 98年より吉本興業(株)とジョイントし「よしもとリーダーズカレッジ」を立ち上げる。 03年3月 研修会社の志縁塾を設立。 04年4月 大谷由里子のリーダーズカレッジ・スタート。 06年5月 『笑いで人材育成する会社』として、NHKスペシャルに取り上げられる。 08年9月 ニューヨーク・マンハッタンで初の海外公演を行う。 09年3月 『新春』の特別講演会では、入場者の累計が 6,000人を超えた。 09年9月 人生初となる「4冊」同時の出版にチャレンジ。 |
|
![]() |
あの横山やすし氏の元マネージャー。
|
まずはサンプル動画をご試聴ください。 |
|
なぜ90%の人のコーチングが上手くいかないのか?
経営者や管理職なら誰でも、一度はコーチングを学んだ経験があるのではないでしょうか?質問や傾聴でコミュニケーションがうまくいきそうだ! 活気ある風土づくりのために、これからはコーチングだ!と。しかし、 部下をいつしか質問責めにしていた・・・。 聞いてるつもりで、いつしか自分が話していた・・・。 そんな人が意外にも多いコーチング。
上っ面のテクニックで終わってしまったのには理由があります。テクニックが難しいのではありません。とても重要なプロセスをやっていなかったのです。コー チをする側がまずやっておくべきことそれがとても大事だったのです。
知っているつもりだった!? 本当の自分に気づけるか?
「部下や他人をコーチする前に、まず自分自身を知る」というのがありますが、自分をコーチするということがとても大切なことだそうです。
モヤモヤ、イライラした気持ちを大切にするというこの「セルフコーチング」。自分が感じるモヤモヤした気持ちを突き詰めていって、自分でも気付かなかった 自分を知ることが、コミュニケーションにおいて非常に大切だったのです。自分はこういう価値観だと思いこんでいる人や自分の価値観に気づいてない人が意外 にも多いそうです。
コミュニケーション力を上げるために、話し方を勉強するより、大切なこと。うまくいかないコミュニケーションの解決の糸口がここにありました。
もう指示待ち社員はいらない!
言われたことしかしない社員。イノベーションが求められるこの時代に、そういう社員はいりません。そうかといって簡単に辞めさせるわけにもいきません。ま た新しく採用した社員がバリバリ革新するスーパーマンのような夢の人材なら、苦労はありません。実際は今いる社員で勝負しなくてはなりません。 人を育てることが経営を良くする近道だとわかっていても、育てるのは一苦労。また経営者なら人を見極めることも大切です。
部下に対して「あれしろ、これしろ」と指示を出す、まさに古いタイプのリーダーだった大谷さんが、いまや主体的に動く人づくりを行っています。 部下に気づかせ、考えさせ、行動させることができる。これからのリーダーの資質を大谷さんの豊富な経験談から学ぶことができるでしょう。
仕事もお金もチャンスもすべて向こうからやってくる!
大谷さんは数ある研修会社の中でも「笑いにこだわる研修」を行っています。
勉強も楽しいほうが効果があると認められています。
医療の場では「笑い」が免疫力を高めることも知られています。
脳の研究では、楽しくてワクワクしている人が成功することも。
大谷さんは欲しい人脈にアプローチしていた時よりも、人を元気にすることができた時、自然と仕事も人も寄ってくるようになったそうです。 人を楽しくさせる力とはまさにコミュニケーション力。コミュニケーション力の向上は人材の育成だけでなく、ビジネスを飛躍的に 活性化させるのです。この教材では、コミュニケーション能力を上げる基本的な考え方やテクニックが紹介されています。バリエーションや組み合わせも大切な要素だそうです。
「社員を幸せにすることが経営者の仕事」と成功した経営者はみなそう言います。
社員に幸せになってもらうことに異論を唱える人はいないはずです。
しかし、本当に社員を幸せにできていますか?
社員の本当に持っている可能性を引き出していますか?
「あいつはできない」と勝手に思い込んでいませんか?
この教材で学び、社員が本来持っているエネルギーを引き出し、
本当に社員が生き生きする会社をお作りください。
その成功のキーは、コミュニケーションです。
大谷さんの人の心をワクワクさせるコミュニケーションスキルを学んでみてください。
コンテンツ |
|
![]() |
研修ビジネスの会社が多い中、大谷さん率いる志縁塾ならではの研修のこだわりとは? |
![]() |
吉本興業時代、横山やすしなどの大物からこれから売り出そうとする新人芸人のマネージャーを 務めながら、学んだマネジメントや人材育成の基本となる大切な価値観とは? |
![]() |
組織を活性化し、チームが主体的に取り組めるよう導いていくこれからのリーダーの姿とは どのようなものか? |
![]() |
「何がしたいかわからない」、「自信がないという人」が変わっていくために大切なこととは? またそういう人を育成する時のファーストステップとは? |
![]() |
職場の元気のなさ活気のなさに悩む経営者が必ずできる「会社を元気にする方法」とは? |
![]() |
「部下や他人をコーチする前に、まず自分自身を知る」という「セルフコーチング」はなぜ大切なのか? それをやらずにコーチするとどうなるか? |
![]() |
コミュニケーションの不和を解消するためにまず考えるべき3つのWhatとは |
![]() |
テクニックに走るコーチングがうまくいかない理由とは?何をすればうまくいくのか? |
![]() |
吉本興業出身の大谷さんが採用する「新喜劇をさせる研修」その狙いと驚くべき効果とは? |
![]() |
会社は何もしてくれない、上司は何もしてくれないという人にどうやって「気づき」を与えるのか? |
![]() |
仕事もお金もチャンスも、すべて向こうからやってくるようになるためにはどんなことをすればよいか? |
![]() |
人脈ができる3つの方法のうち、大谷さんが一番大切にしている3番目の方法とは? |
![]() |
会社がチャレンジしようという時、モチベーションが上がらない社員を活性化させ、 チームビルディングを強化する方法とは? |
![]() |
部下や社員のやりたいことが明確になり、ブラッシュアップされて、どんどんふくらんでいく 質問のテクニックとは? |
![]() |
向上心もあり、勉強熱心な会社思いの経営者の方々に、その学びを活かすために 気づいてもらいたいこと、そして会社を変えるために行動してもらいたいこととは? |

![]() |
仲山考材株式会社 代表取締役 楽天株式会社 楽天大学学長 仲山 進也 お客さんと遊ぶと売上はもっと伸びる!! |
![]() |
元ディズニーのカリスマ人材トレーナー ハピネスコンサルタント 櫻井 恵里子 ディズニーの元人材トレーナーが教えるすべての従業員が輝く魔法 |
![]() |
有限会社ヒューマン・ギルド 代表取締役 岩井 俊憲 ほめない! 叱らない! 勇気づけのアドラー心理学式マネジメント |
![]() |
特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International 代表理事 小暮 真久 優秀なCEOはなぜ社会事業に取り組むのか? TFTに学ぶ新しい経営の仕組みと流れ |
![]() |
ゴディバ ジャパン株式会社 代表取締役社長 ジェローム・シュシャン ゴディバの教え なぜ売上を追わないのに業績が倍増するのか? |
![]() |
仲山考材株式会社 代表取締役 楽天株式会社 楽天大学学長 仲山 進也 お客さんと遊ぶと売上はもっと伸びる!! |
![]() |
元ディズニーのカリスマ人材トレーナー ハピネスコンサルタント 櫻井 恵里子 ディズニーの元人材トレーナーが教えるすべての従業員が輝く魔法 |
![]() |
有限会社ヒューマン・ギルド 代表取締役 岩井 俊憲 ほめない! 叱らない! 勇気づけのアドラー心理学式マネジメント |
![]() |
特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International 代表理事 小暮 真久 優秀なCEOはなぜ社会事業に取り組むのか? TFTに学ぶ新しい経営の仕組みと流れ |
![]() |
ゴディバ ジャパン株式会社 代表取締役社長 ジェローム・シュシャン ゴディバの教え なぜ売上を追わないのに業績が倍増するのか? |
![]() |
やずやグループ 株式会社未来館 代表取締役社長 西野博道氏 やずや式お客様を喜ばせながら成長する会社の作り方 |
![]() |
リゾートレストランCasita(カシータ) オーナー 高橋滋氏 Casita ホスピタリティ編 〜サービスを超えたサービス〜 夢と感動のレストラン”カシータ” すごいホスピタリティー |
![]() |
第17代宮崎県知事 東国原英夫氏 「東国原英夫の自己改造論」 |
![]() |
有限会社クロフネカンパニー 代表取締役 中村文昭氏 「あきらめなければ夢はかなう」 高橋オーナーが感性の原点を語る! |
![]() |
株式会社クローバ経営研究所 代表取締役 松村寧雄氏 「実践!あなたの能力を10倍引き出す「マンダラ思考」活用講座」 |
![]() |
有限会社クロフネカンパニー 代表取締役 中村文昭氏 「あきらめなければ夢はかなう 〜もっと魂が喜ぶ夢を持とう!〜」 |
![]() |
有限会社エリエス・ブック・コンサルティング 代表取締役 土井英司氏 「今すぐ始める!土井式 社長のためのマーケティング力養成講座」 |
![]() |
有限会社クロフネカンパニー 代表取締役 中村文昭氏 「CD 中村文昭ライブ 出会いを生かせば道は開ける!」 |
![]() |
中谷彰宏事務所 中谷彰宏氏 「CD 中谷彰宏ライブ・90分でわかる億万長者の法則」 |
![]() |
中谷彰宏事務所 中谷彰宏氏 「CD 中谷彰宏が自ら自分の秘訣を語る 〜すごい仕事術編〜」 |